top of page
検索

ビクトリアの滝

  • shigeru omura
  • 2023年12月26日
  • 読了時間: 1分

ジンバブエのビクトリアの滝を訪れたことがある。世界3大瀑布の1つで、何と言っても

150m以上と言われる高さ(深さ)で知られている。ナイルの源流を探していたイギリスの探検家リビングストンによって発見された。彼の名前を付けたコロニアルスタイルのホテルに滞在し、20分程度歩けば滝まで行けた。滝つぼをU字型に囲むように展望台が10か所程あった。朝7時頃訪れた時、滝つぼから垂直に2本の虹が立ち上がり、シュールレアルな感覚にとらわれた。滝つぼから上がる水煙の湿気の影響でサバンナ気候であるにも関わらず、そこだけ熱帯雨林の植物が育っていた。

最新記事

すべて表示
世界一のサービス

パリから列車で40分にあるホテルバブローに3泊した。フォンテンブローの森が近い。 このホテルはムッシュウ・ファーバー(フランス語風に発音すればファーブル)が家族経営し、長年ミシュラン3星を誇っていた。ロケーションはバルビゾン村の田舎町にあり、古民家を改造したホテルである。毎...

 
 
 
ヨーロッパ急行の皮の座席

自宅の家具を購入するためにイタリアを訪問した。ローマからフィレンツエまでTE(当時ヨーロッパ急行と称されていた)で移動した。1等車(日本のグリーン車)に乗った時の感動がある。それはソファー型の大きな革製の座席の事だ。上から押してみるとかなり沈む。しかししかしだ、実際に座ると...

 
 
 
睡蓮

チューリッヒのゾンネンベルクに1週間滞在した。この地区は銀行家などが多く住む高級な住宅地であった。それでもスイス人の掃除好きはすさまじく、毎朝ホテル周辺を散歩しているとき、多くの主婦が窓の手すりや、枠をピカピカに磨き上げている光景を良く見た。...

 
 
 

Comments


bottom of page